運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これは、生乳換算ではおよそ三十九万トンということであります。単年で見ますとばらつきはありますけれども、二〇一六年度は、チーズ国内消費量、前年比と比べて〇・三%しか伸びなかった、こういう年もあります。  今後の人口減少を考慮しますと、消費量は伸びていかず、実質全てが関税ゼロで輸入されることもあり得るのではないかと思いますけれども、この状況をどう見ていらっしゃるのでしょうか。

石川香織

2018-03-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

っておりまして、そういう基本的考え方安倍政権全体は取り組んでいるということは是非御理解をしていただいた上で、TPP11協定はTPP早期発効に向けた取組の一環として米国を除くTPP署名十一か国で合意されたものでありますので、まずその内容はTPP12の範囲内であるということを改めて確認をした上で、乳製品につきましては、TPP11でもTPP12と同様に、バター脱脂粉乳関税割当て枠七万トン、これ生乳換算

齋藤健

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

具体的には、バター脱脂粉乳等については、関税割当てTPPに対しては七万トン、これは生乳換算ですけれども、のところを日EUEPAでは一・五万トンというふうにとどめておりますし、ホエーにつきましては、TPPに対しては関税撤廃をしているということでありますけれども、日EUEPAではTPPにおける初年度の関税水準の三割を維持するという結果になっているわけであります。  

齋藤健

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

実際、この三万一千トンというのは、生乳換算しますと三十九万トンにも及ぶわけでございまして、北海道生産された生乳のうち、チーズに仕向けている生乳量に匹敵するほどの大きさであるということでございます。  とするならば、やはり生乳生産に対しても多少、多少というか、影響が懸念されるんじゃないかなと思うのでございますけれども、こういったことについてどのように考えるか、お知らせいただけたらと思います。

神谷裕

2017-06-15 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

そういった中、一部報道では、政府は、その協議におきまして、特にバター脱脂粉乳については、低関税輸入枠設定するのとともに、その数量についてはおおむね生乳換算で三万トン程度とする、また、豚肉については、差額関税制度を維持しつつTPPと同水準関税引き下げを行う方向で調整との報道がなされているところでございます。  

中川康洋

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

乳製品でいえば、生乳換算で七万トンですから、アメリカが抜けたとしたら、その分本当は引いて数万数千トンとかいうことにならなきゃいけないはずなんですけれども、しかし、それが引かずに七万トンのままだとして、アメリカと今後FTAがどうなるかは否定もされていませんし、新たなアメリカとの輸入枠がつくられれば、七万トンプラス日米の分、アメリカからの分ということは理屈としてあり得るわけです。

畠山和也

2016-04-08 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

例えば、ニュージーランド日本に対して、生乳換算で年間九万トン以上の輸入枠をふやせの一点張りでした。日本アメリカに対して、アメリカ日本車輸入関税撤廃二十五年を短縮することをかち取ってきてほしい。これが実現すれば日本ニュージーランド乳製品輸入拡大を考えると伝えていました。  明らかに、交渉の経緯を当時から知っていて、そして、その情報に基づいて動いていたことを示唆するものであります。  

緒方林太郎

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

玉木委員 いやいや、この本がどうかということではなくて、例えば、交渉にかかわった者がニュージーランド要求生乳換算九万トンという相手側要求水準を明かすことは、先ほど出たこのTPP秘密保護に関する書簡で決められた義務一般論として反するかどうかを聞いています。いかがですか。

玉木雄一郎

2016-02-10 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

生乳換算で七万トンの枠を設定もいたしております。この数量は、最近の追加輸入量範囲内で設定しております。チーズにつきましては、日本人の嗜好に合うモッツァレラ、カマンベール等関税は維持いたしておりまして、撤廃するものにつきましても長期の撤廃期間を確保してございます。  四ページでございますが、畑作物、果樹についてまとめてございます。  

佐藤速水

2015-08-07 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

なお、国家貿易におけるカレントアクセスによる輸入数量は、生乳換算で十三・七万トンでございますが、昭和六十一年度から昭和六十三年までの三年間の輸入実績をもとに定められたものでもございます。  今後とも需給の状況を注視しながら、国家貿易を適切に運用してまいりまして、生乳乳製品安定供給に努めてまいります。

あべ俊子

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

そういうときに、カレントアクセスということで、農畜産業振興機構を通じて十三万七千トンもの生乳換算脱脂粉乳バターが入ってきていると。それから、十三万三千トンもの脱脂粉乳輸入、これもカレントアクセスということで、こっちは関税割当て輸入されているものと。これはもうきっちり入ってきているわけですよね。

紙智子

2006-03-09 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

で、日本のところは、これは換算生乳換算になっていないんですけれども、この毎年カレントアクセス数量で、日本でいえば十三万トン全量輸入しているわけです。毎年毎年全量輸入しているということなんですね。  今、中川大臣は、EUアメリカも、この表を見ていただくと分かるんですけど、カレントアクセス数量に照らすと、必ずしもそのとおりやってないんです。で、EUチーズなんかも相当少ないわけですけれども。

紙智子

2000-11-09 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

昨年度は生乳換算すると三百六十八万トンを超えました。これも十年前の一・五倍になっています。国内生乳生産が八百五十一万トンですから、その四三%相当輸入をしているという現状です。  やはり私は、日本酪農は大丈夫なんだろうか、酪農家は本当に崩壊の危機に直面していると、先日来、北海道から酪農家の皆さんが多く陳情に来られていますが、その思いを私は強くいたしました。

大沢辰美

2000-11-09 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このような状況の中で、今置かれている牛乳や乳製品需要の動向というのは、政務次官あるいは審議官も御承知のとおり、我が国では約千二百万トン程度生乳換算でこれが消費されている。  しかし、北海道を含めて、日本酪農生産者の方々は、約八百五十万トンの生乳供給である。つまり、需要は千二百万トンある、その中で八百五十万トンしか日本の国の中では供給をしていない。ということは、残りは輸入をされている。

北村直人